今週末は苫米地式コーチングセッションと次世代のクリティカルエイジ克服講座
今週末は、苫米地式コーチングセッションとクリティカルエイジ克服講座。英語を題材に使っていますが、どんな言語にも応用可能なマインドの高次の使い方を伝授しています。
守秘義務があるから内容を明かすことはできませんが、毎回、みなさんのゴールの話をきくのがとても楽しみです!コーチングにも熱が入ります!
今週は、特に、シャドーイングの次世代のクリティカルエイジ克服講座を実施。

僕はこの講座が大好きな講座なので、早くやりたくて会議室予約の1時間早く現場入りしてしまいました!(爆

この講座では、次世代のクリティカルエイジ克服英語コーチングを実践を通し元祖コーチング、苫米地式コーチングの理論、プリンシプルとの架け橋を体感でもらう、苫米地式コーチング認定コーチのなかでも私にしかできない。特別な講座となっています。

英語学習で悩んでいたり、つまずいた、加速度的に英語の脳と心の使い方、すなわち、英語マインド(僕がつくった造語)の使い方を徹底的に学んでいただく内容となっています。
英語マインドは僕の作った造語なんですが、やはり、脳というレベルと、心というレベル両方の抽象度をとらえることが大切だからです。
— プロのドリームサポーターコーチ 五十嵐博司 (@iga_coach) December 5, 2022
特に、言葉なので心が、自分の気持ちを伝えたいという心が英語を日本語で表現するのと同じようにしてほしいという願いが込められているのです。
ツイッターでツイートした通り、英語マインドは、脳というレベルの抽象度と、心というレベルの抽象度、どちらも捉えていくことが大切だからです。
特に英語は、言葉なので心が自分の気持ちを相手に伝えてたいという心が英語という言語でも、日本語と同じように英語でも自然と心から表現できるようになってほしいという思いを込めて作った造語です。
最新の英語マインドの作り方は、僕の頭にしかないので、ググってもでてきません!
興味がある方はときどき募集しますので、そのチャンスを掴んでください!