すぐ行動
ゴール更新、次のゴールへということで、すかさず、coderdojoももちが開催されるという情報をFacebookで見つけにメンターとして申し込んだ。ゴール側からきたチャンスを逃さない。ゴールを達成したら、できれば達成する前に、次のゴールへ。
coderdojo福岡の初参加の時は、正直、初めての活動でアファメーション、ビジュアリゼーションをしてマインドを準備させて不安と戦っていました。でも、もっと社会に自分の能力を出し惜しみなく提供したい、これからの未来を作っていく子供達をサポートしたい!子供達の笑顔を見たい!(want to)なので、Lou Ticeの作った伝統的なゴール達成のツール、アファメーション、ビジュアリゼーションのツールを効果的に使いました。
今はむしろ、自然なポジティブな感情と共にビジュアリゼーション(視覚化)ができている。
アファメーションは必要ないかなというくらい。ビジュアリゼーションだけ(視覚化だけ)で十分な感じ。コーチング理論実践中。
短い文章でもかなりコーチングの深いところを書きました。
何かのヒントになれば幸いです。
しばらくは、公開中。(数日後パスワードかけるかもです。)