人生初の船釣り
2023/5/28(土)は、人生初のヨット(ディンギー)チャレンジをしてから、また新たなチャレンジ船釣り。
ヨットのクラブが年1回釣り大会をしているとのことで迷わずチャレンジ!泳げないカナヅチで船に乗るのを躊躇していたけど、やってみたかった船釣り。
幸いにも風が強くなかったので、船がそんなに揺れることもなく、シロギス釣りを楽しむことができました!
竿は借り物でそんなに高い竿ではないのですが、持ち前の腕の良さでそんなこと関係なく釣りまくったぜ!
魚がいるところに船が移動するとはなんて楽なんだ(笑
シロギスは海の女王と呼ばれていて綺麗です!そして食べても美味しい!(笑

途中、生の餌とパワーワームという擬似エサをミックスしてどのくらい魚が食いついてくるのが違うのか?とか、アジングワームを2本針の1本につけてアジも狙ってみたりと色々と試してみました!(笑
遊びの中から色々生まれますからね!
趣味のゴールも現状の外に設定しておくことで、チャンスを掴むことができますよ!
今日は、年代の離れてる友達に釣りを教えて欲しいと言われていて釣り道具を買いにいってました!海釣りがメインの釣具屋さんで、延竿3本買ってきたw(笑
釣りの基本は、フナ釣りだと思います。リールのついてない延べ竿での浮き釣り。
狙ったところに仕掛けを送り出したり餌を狙ったところのタナに沈めたり、アタリを取ったり、合わせたりと。
こういった基礎技術があるとどんな釣りでも対応できると思います。
なんでもまずは基本ありきです。基本にはこれまでの人がチャレンジしてきてこれだけははずしちゃいけない!っていうのが詰まっています。
さて、なんでこの記事を書こうかと思ったのは、コンフォート・ゾーンは東洋では縁起と呼ばれています。
縁起は、関係性の中で自分のゴールを人生のあらゆる側面に設定しておくことで、スコトーマが外れやすくなりますし、ゴール側から来たチャンスを掴むことができます。チャンスを掴みアクションを取っていくと物理空間の体験は嫌でも臨場感が高いですから、ゴール側の臨場感を上げるツールとして役立てることができます。
また、コネクティング・ドットとスティーブン・ジョブズが行ったりしてますが、どこで何が繋がるかはわかりませんが、ゴールを人生のあらゆる側面に設定してエフィカシーを高く保っておくことでコネクティングしやすくなります。
コンフォート・ゾーンわかりにくかったら縁起、関係性の集まりでもあると理解しておくと理論を適応しやすいですよ!
最後までお読みいただきありがとうございます!