今年のG.W.最大10日らしいですね。

G.W.とは、かぶらないように休みを取りたいと思い休日を満喫しています。

コーチは個人事業主ですので、休みを取るのは自分の自由です。

テレビであたかも10日も休みが取れると放送すると長いと感じるのかもしれないですが、海外ですと2週間連続休んだりすることもできます。

要は、10日=長い休みというのが刷り込まれているということです。

認知戦がテレビで扱うようになってきましたが、気づかないうちに10日=長い休みというのを刷り込まれているのかもしれません。。。

まずは、自分の中に入っているいわゆる常識を疑ってみることもありだと思います。

バランスウィールの中のたった1つが職業ですから、他の分野のバランスを取る。その中に休暇は当然あるわけです。現状の外側に。

当然、休暇はお金が出ていくものです。お金が出ていくことを恐れない。

自分の夢を叶えると決めた時、全責任は自分にあります。当然、恐怖の感情も出てきます。でも、恐怖に負けない。

休暇のゴールも、自分の人生を豊かにしていくのに重要な要素だと思います。

今の自分を変えない限り、達成できない休暇のゴールですね。

例えば、いつも、有給連続で取りますということが同調圧力できない。

有給を取るのが悪とされてるカルチャーなので有給取りますということができない。

有給使い切ってしまい、でも、有休でもなくていいからもっと休みたいのに休みたいということができない。

など、今の自分を変えることができない休暇のゴールです。

それでは皆さんのバランスの良い夢実現、ゴール達成を心より応援しています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です