プロのドリームサポーターコーチ五十嵐博司が福岡〜成田へ
福岡から成田に帰省しました。今日突然決めました。成田空港が少し変わりましたね。第三ターミナルの通路が以前は階段を降りる必要があったのですが、階段を降りずにそのまま第二ターミナルに行けるようになりました。
福岡から成田は、飛んでしまえば、1時間半くらいのフライトです。
昨日、母親からビデオ電話があり、なんだかんが話していましたが、そっか、1月にあって、朝市場に二か所いかないと行けなくなってしまってと聞いていて、どうなったんだろう、大丈夫かなぁ、しばらくあってないなぁと、今日の朝決めて成田の実家に帰省することにした。
たくさんゴールを持つと、昨日のブログに書きましたが、家族や友人のゴールも大切なゴール設定です。
人の生命時間は有限ですので、家族と過ごすのも貴重な時間ですよね。特に、コロナになってからは様々なゴール設定を変えようとしたのですが、なかなかゴールのバランスが取れず苦しい思いをしていました。今は徐々にバランスが取れてきてるようになってきています。その前は福岡にいるものの、月に最低1回は成田に帰省してました。
バランスウィールはとてもユニークなオーセンティック・コーチングの要素です。まだまだもっとバランスを取りたいと思いゴールを無意識レベルでwant toで考えています。仕事以外もです。多くのコーチングもどきは、仕事、売上を上げるためだけにコーチングの技術要素だけが使われています。それをコーチングと思われると残念なことです。。
コロナ前は趣味の旅で頻繁に名古屋、岐阜、大阪、京都、広島、サンフランシスコやシリコンバレー視察に行ってました。シリコンバレーは、スタンフォードのD .Schoolなどに視察に行きました。正直ホームレスが多いことの方がコーチとしては気になってしまいました。。。



成田に戻ると、コナン君やガンダムが待っていました。また、ラーメンwalkerで久留米のモヒカンというのを知りました。北九州の友達がモヒカンおすすめと言っていたのを思い出しました。今度行ってみようかな。







実家に来ると、なんとも不幸なニュースがたくさんありまた。。ここでは書けない。。
そして自分の家族にもし不幸なことが起きたら政府を利用し、「国民」を相手に商売をしている人たち「政商」をしている人達、「国民のため」と言いながら「自分の利益のために」政治に関わっている人達を許せないでしょう。
そして、政商している政治家の人たちも許せないでしょう。