プロのドリームサポーターコーチ五十嵐博司が阿蘇〜高千穂を旅する

徐々にこのブログもツイートなしでも20アクセスくらいが出るようになってきました。コアなファンが増えてきたようです。笑

休暇中も、創造的無意識を働かせ英語メルマガ何しようかと考えていたりしてます。これまでIELTSスピーキング練習を2年以上、フィリピンやオーストラリアの先生方々としててですね、ある時、スコトーマが外れスピーチの1分間スピーチのノートの取り方をひらめいたんです。それを書こうかなと考えたりしてます。

今は宮崎県高千穂のホテルにいます。

今日は、やっとこさ、1月からずっと気になっていた、木郷滝釣りセンターに行ってきました。

熊本市内を観光しようと思ってたんですが、「ルアーでトラウトを釣りたい〜」という、「want to」が勝り、阿蘇までGO!! 木郷滝釣りセンターまで熊本市から結構距離ありましたが、道は途中まで整備されて運転は楽でした。

雨が降っていないから水深が浅いと聞いていたのですが、本当に水深浅い。。汗

10:50〜16:50分でそれでも2匹何とか。

マイクロスプーンと、フローティングミノーでゲット。

金色、銀色のスプーンは相手にされない。オリーブ色で1匹、青色で1回バイトあった。ミノーはダイワのジョイント。ミノーでトラウトは初でした!フォー!

釣具店情報でスピナーもトライしたんですが、反応あまり良くなかった。そして1つスピナーロスト。。悲しい。好きな色だったのに。泣

それから、例のごとく、ホテルを決めてなかったので、ホテルを探し宮崎県高千穂へ。

宮崎県は福岡からですね、なかなか来る機会がなかったのでずっと気になっていたんですね〜。

九州新幹線が宮崎県通ってないですよね。

高千穂峡、久しぶりの立ちっぱなしの釣りでふくらはぎパンパンで明日行くつもりだったんですが、道に迷いたどり着いたので、そのまま観光。笑

外国の方が結構いた。びっくり。

そして、夕飯、ホテルの方のおすすめのお店、高千穂 鶏の炭火焼 吾平さんへ。ホテルまで迎えにきてくれるというサービス付き。嬉しい。

宮崎といえば、鳥ということで、炭火焼きをいただきました。

味噌汁にタケノコが入っていて美味しかったですね。

そしてお米と水がうまい。

高千穂はキャンプが盛り上がってるようで、2月の頭に既に5月のゴールデンウィークのキャンプの予約は全て埋まったそうです。

さて明日はどこへ行こうか

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です